Deca
8/26(FRI)
@神宮前bonobo
Fee ¥2000/1d
open 21:00
Acts:
Aki Dolanikov
andrew (TREKKIE TRAX)
irna
Lapistar
MEGURO
startambourine
Yu Takimoto(live set)
Zooey Loomer 1979
Food:
台湾屋台WOO
Bar:
AMIY / SOYBEANS
Aki Dolanikov
1998年生まれ。ダビーな音像や質感を基調とし、ベースミュージックを軸にジャンルを問わずプレイ。
andrew
東京を拠点に活動する Producer / DJ
HipHopやR&B、DiscoやFunkを聴き漁った幼少期を経て、高校時代にMPC1000を購入。楽曲制作を始める。卒業と同時にクラブでのDJプレイも開始し、同時期に発足したレーベル『TREKKIE TRAX』では現在も主宰の一人を務めている。
レーベル運営をするかたわら『ULTRA JAPAN Fes 2015』といったビッグフェスへの出演も果たし、B2Bユニット「TREKKIE TRAX CREW」のコアメンバーとしては日本各地やアメリカ、台湾へのツアーも敢行。現在は毎週末東京のパーティの第一線で活動しながらも、自身のルーツと今のムードに向き合うべく2014年には毎月第二木曜日にバー&サウンドスペース「新宿ドゥースラー」にてレギュラーパーティ『ANDREWラウンジ』をスタート。「温故知新」を常に掲げた真摯なプレイスタイルはローカルのクラブからも高い信頼を獲得している。
楽曲制作の分野で頭角を表したのはFinlandの老舗レーベル『Top Billin』のコンピレーションへの参加がきっかけであった。2014年にリリースされた「Funky Beatz」はSkrillexの主宰するレーベルOWSLAの傘下メディア『NEST HQ』にレビューが掲載。翌年リリースされた「Gear Up」はDubstepやJukeの世界的な認知に深く貢献したレーベル『Hyperdub』のラジオショーや、英国の国営放送局『BBC Radio1』でもプレイされ、国内外問わず通用する楽曲であることを証明してみせた。2020年には『TREKKIE TRAX』より「Bombtrack feat. なかむらみなみ, Peavis, Saint Vega」をリリース。GqomやUK Funkyといった彼の得意とするクラブサウンドをベースに客演陣の縦横無尽なラップが組み合わさった本楽曲は後にUK Funkyの第一人者として活躍する「Roska」によるRemixもリリースされ日本語詞にも関わらずワールドワイドな展開をみせることとなった。さらに同年末にはUKはロンドンのFMラジオ局『Reprezent Radio』『NTS Radio』にもGuest Mixを提供、2021年には同国の『Rinse FM』にてBen UFOがホストを務めるHessle AudioのプログラムにTREKKIE TRAX Takeoverとして出演を果たした。
もちろん国内アーティストからのラブコールも熱く「Part2Style」「80KIDZ」「Nature Danger Gang」「Carpainter」「4s4ki」「Peavis」にはオフィシャルRemixを提供。また2018年にはHIPHOP ユニット「TENG GANG STARR」のバックDJを担当し、現在は後にソロデビューしたラッパー「なかむらみなみ」のトータルサウンドプロデュースも手がけている。
またその活動はラジオパーソナリティにまで広がり、日本最大のダンスミュージック専門インターネットラジオ局『Block.fm』にてTREKKIE TRAXのSeimei&Taimeiと共に番組『Rewind!!!』を2013年末よりスタート(2018年より『TREKKIE TRAX RADIO』に改名)。
irna
IG:@irna_pattern
Lapistar
宮城県出身のプロデューサー。
Sweet Pain所属
MEGURO
目黒区出身 #ukbass #ukg #breaks #dub #2step #grime #bmoreclub #vogue #ghettotech #jungle #bootybass #heavybass #donk 等
startambourine(星形タンバリン)
2015年ごろから活動開始。
都内のアンダーグラウンドに生息するDJ。
和物やソウルや生音系を中心にテクノからハウスまでジャンルレスにプレイし、ホームパーティーから野外レイヴまであらゆるパーティーを縦横無尽に活動中。
Yu Takimoto
現在は松本を拠点に活動するDJ / プロデューサーとして様々なレーベルからも作品をリリース、T4CKY名義での活動でも知られる若きアーティスト、Yu Takimoto。2019年にBUDDHAHOUSE主宰のレーベル「FRUIT PARLOR」からリリースしたEP『3+3』は、iTunes Storeのエレクトロニックチャートで1位を記録した。
2020年に名義をYu Takimotoと改め、アルバム『Conical Pit』を皮切りに更なる音の深度を探求。精力的に作品のリリースやライブを行なっている。2021年8月、CRZKNY主宰のレーベル「DONTKILLMYVIBE」よりアルバム『夢日記』を発表。
Zooey Loomer 1979
本名、中村響。1994年岐阜県高山市生まれ。2017年から本格的にDJをスタート。DIL、Takeshi Sato、Ozekixxと共に下北沢MOREにてToo Young To Loveを始動。TYTLと並行して、渋谷 KOARAでの初自主企画"BLUE"を経て、現在は神宮前 bar bonoboにてレギュラーパーティー"Pre-98"を始動。またシークレット企画"D.R.E.A.M.S."や、渋谷 翠月でも精力的に自主企画を行なっている。2021年春より、自身のSoundcloudにてミックスシリーズ"Stranger Roller Coaster Mix"をスタート。NTSやThe Lot Radio、LIFE FORCEによるミックスシリーズ"Radio Observatory"にミックスを提供。
https://soundcloud.app.goo.gl/ZbAGajSmVJhEHjKo6